![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おんがく交差点第148回ゲストは、ソプラノ三宅由佳莉さん。
「自衛隊の歌姫」といわれ、2009年に自衛隊初の声楽採用に合格した方です。今回は三宅さんと海上自衛隊 東京音楽隊の皆様も。隊長の樋口 好雄さんもトークに加わってくださって貴重なお話や楽譜も見せてくださいましたよ。必見!三宅さんは空手も黒帯の腕前で、背筋もぴんと伸びてさすがに凛々しいです。
コラボは〈海〉にちなんで「浜辺の歌」をしっとりと。ヴァイオリンアレンジは森川 拓哉さんです。小径は2月テーマ〈雪〉にあわせて、雪の歌メドレーを佐藤 卓史さんの素敵なピアノで演奏します。雪、雪の降る町を、雪山讃歌!みなさまもテレビの前で一緒に歌ってくださいね。
おんがく交差点第147回ゲストは、クロマティックハーモニカ奏者、和谷泰扶さんです。
国際的なハーモニカのコンクールで、2年連続第1位に輝いた実力者です。
私は以前からご一緒する機会があって、そのすばらしさにいつも感動します。また必ず燕尾服で演奏されます。その理由もご覧いただくとわかりますよ。そしてハーモニカならでは…のご苦労も。簡単にあくびもしてはいけない?!
コラボはブラームス作曲、ハンガリー舞曲第5番。小径は2月テーマ〈雪〉にちなんで 映画「アナと雪の女王」より「ありのままで」です。大ヒットしましたね。佐藤卓史さんのピアノと演奏します。ぜひお楽しみくださいね。
![]() |
![]() |
おんがく交差点第146回ゲストは作曲家・ピアニストの新垣隆さんです。
実は私は彼が中学生の時からの知り合い。ヴァイオリンの作品を書くと私が初演していたんです。ですからどうしても「新垣くん!」になってしまいます。今と同じで大の〈照れ屋〉でかわいかったです。すでに魅力的な曲を書いていてピアノもすばらしかったですよ。
番組でも照れっぱなしの隆くん!〈ロックアーティスト宣言〉したり、びっくりのお話も出ます。
小朝師匠が「観相学」を勉強していらっしゃるので、〈これから〉の予測をしてくださいました。将来に向けてさらにすばらしい運勢が待っているようです。
コラボは隆くん作曲の超美しい「メロディー」小径は1月テーマ〈日本〉にちなんでアニメ映画〈魔女の宅急便〉から「めぐる季節」です。こどもさんたちもテレビの前で一緒に歌ってくださいね。素敵なピアノは佐藤卓史さんです。着物での小径演奏はこれで終わりです。2月小径の衣裳は何にしましょうかしら?
原田さんのソロで、何回も共演してきましたが、楽器について知っているつもりでも知らなかったことがたくさん!不思議な音で異次元に連れて行ってくださる、この楽器を知るよい機会です。みなさま ぜひご覧くださいね。
原田さんは自称「フランスかぶれ」シャンソンに憧れて歌手デビューも?! 画家の奥様が描かれた素敵なお衣裳。必見ですよ。ピアノは佐藤卓史さんです。
コラボはドビュッシーの名曲「アラベスク第1番」編曲は原田節さん。ピアノの試験で弾いた曲でしたからなつかしかったです。小径は1月テーマ〈日本〉にちなんで芥川也寸志作曲 「ヴァイオリンとピアノのためのバラード」大好きな作品です。お楽しみくださいね。
おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2019.01.05(土)
朝 8:00~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年始まりました!
おんがく交差点 第143回ゲストは 箏曲家、野坂操壽さん。
古典はもちろん、現代音楽の分野でも活躍される、箏の革命家です。箏の伝統的な絃の数は13本ですが、野坂さんは[二十五絃箏]を開発されました。すごいチャレンジ精神。
コラボはお正月の定番 「春の海」宮城道雄作曲
小径は1月テーマ〈日本〉にちなんで、お正月の歌メドレー「一月一日」「羽根つき」「紙鳶(たこ)の歌」 ピアノは佐藤卓史さんです。
私も着物を着て演奏します。
音楽でお正月気分を味わってくださいね❤
今年もすばらしいゲストの方々がいらしてくださる予定です。みなさま毎週テレビでお楽しみくださいね。
おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2018.12.29(土)
朝 8:00~
おんがく交差点第142回は、コラボレーション名曲集第11弾!
5人のすばらしい方とのコラボ、楽しかったです。
みなさま、今年最後の〈おんがく交差点〉お楽しみくださいね!
そして来年もよろしくお願いいたします。
![]() |
☆ギター×ヴァイオリン(村治佳織さん) 「アランフェス協奏曲第2楽章」 ロドリーゴ 作曲 |
![]() |
☆バラライカ×ヴァイオリン(北川翔さん) 「碧い湖を見つめて」 アファナシエフ作曲 |
![]() |
☆カンテレ×ヴァイオリン(はざた雅子さん) 「ヴァイオリンとカンテレのための子守歌」 シベリウス 作曲 |
![]() |
☆ユーフォニアム×ヴァイオリン(外囿祥一郎さん) 磯村由紀子 作・編曲 |
![]() |
☆胡弓×ヴァイオリン(木場大輔さん) 「ラヘイカ」 |
おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2018.12.22(土)
朝 8:00~
![]() |
![]() |
![]() |
おんがく交差点第141回。ゲストはリコーダーの、栗コーダーカルテットです。
4種類のリコーダーを使って、ほっとするようなコミカルな音色が大人気です!
誰もが思わずにっこりしてしまう~~いいですね。みなさまもお楽しみくださいね。
また今回私も栗コーダーさんたちの雰囲気に合わせたスカートやブラウスを着ていますよ。特にスカートの模様にご注目ください。
コラボはレスピーギ作曲「ナイチンゲール」
小径は12月のテーマ〈冬〉にちなんでフランシス・レイの 「白い恋人たち」やはり名曲ですね。素敵なピアノは榎本潤さんです。どうぞご覧くださいね!
おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2018.12.15(土)
朝 8:00~
![]() |
![]() |
![]() |
おんがく交差点第140回ゲストはソプラノ歌手 高橋 薫子さん。ちょうどこの時期、毎日テレビで薫子さんの美しいお声が聴けますよ!おいしいクリスマスケーキ(山崎製パンさん)のコマーシャルです。
オペラを知り尽くしている薫子さんが、みなさまが意外に知らないオペラの魅力も教えてくださいますよ。
コラボは美しい「メリー・ウィドウ」から大好きな〈唇は黙して〉……私が男役です!~~ぴったり~~とか言われそう。薫子さんとのピアノは佐藤卓史さんです。小径は12月テーマ〈冬〉に合わせてルロイ・アンダーソンの そりすべり。楽しいです!小径のピアノは榎本潤さんです。ぜひご覧くださいね。