メニュー 閉じる

おんがく交差点 vol.464 三浦みゆきさん

2025.03.08(土)朝8:00より
BSテレ東にて放送

 おんがく交差点第464回ゲストはコンサーティーナ奏者三浦みゆきさんです。
 三浦さんは、日本のイングリッシュ・コンサーティーナ演奏の第一人者です。

 コンサーティーナとは、産業革命期1829年に、イングランドの物理学者が発明した楽器だそうです。小型の蛇腹楽器で、1オクターブの音が左右の鍵盤に分けてあります。黒檀と羊の皮でできています。
 今回小さいコンサーティーナも紹介してくださいます。ピッコロのような高音ですが、、なんと!実演で問題発生?

 幼い頃はピアニストとシュヴァイツァー博士に憧れていた?ドイツに留学されて、アコーディオンに転向されました。その後、楽器の輸入代理店で、コンサーティーナと運命の出会い!演奏のきっかけは?苦情?だったようです。わからないものですね……。

 三浦さんは自作の素敵なソロを。
 小径はコンサーティーナの作曲家として最も有名なリチャード・マニング・ブラグローグ作曲「イギリス風幻想曲」から
「カーリーヘアーの田舎の少年」「アラン用水の堤防」「熟したチェリー」「英国風伝統のローストビーフ」

 おもしろいタイトルですね。山田武彦さんの素敵なピアノとお聴きくださいね。
 コラボはイングランド民謡「グリーンスリーブス」を萩森英明さんの美しい編曲で。
 素朴でかわいらしい音色をお楽しみくださいね。