メニュー 閉じる

おんがく交差点 vol.467 上野通明さん

2025.03.29(土)朝8:00より
BSテレ東にて放送

 おんがく交差点第467回ゲストはチェリスト上野通明さん。
 2021年ジュネーブ国際コンクール、チェロ部門で日本人として初優勝されました。
 私は上野さんが小学生の時に出会って、すばらしいチェリストになるだろうなあ…と感じていました。

 パラグアイ生まれでスペイン育ち!
 チェロのきっかけが、なんと4歳の時に聴いたヨーヨーマ演奏のバッハ「無伴奏チェロ組曲」だそうですよ!
 チェロが欲しくて欲しくて、ご両親に頼んでいたところ、5歳のクリスマスに思いがけないことが…。宝くじがあたって、こども用のチェロがクリスマスプレゼントとして届いた!宝くじのおかげですね。

 私が東京交響楽団のソロ・コンサートマスターを務めていた時に、「こども定期演奏会」(大友直人さん指揮)に、通明さんが参加されました。
 オーケストラの中に入って、一緒に演奏します。あまりにうますぎてびっくり!翌年には大友直人さん指揮で、ソリストとして再登場されました。
 この、こども定期演奏会からは、ご一緒したおちびちゃんが、多くのすばらしい音楽家に育ちました!
 音楽界に大きな貢献となりましたね。
 通明さんはコンクールでの優勝経験が多数ありますが、優勝よりも大切なものがあるそうですよ。いいお話をされます!一体、それは何でしょうね。聞いてくださいね。

 通明さんがブラームスコンクールでも優勝されているので、小径はブラームス作曲ヴァイオリン・ソナタ第2番 第3楽章
 佐藤卓史さんのすばらしいピアノとお聴きください。
 コラボはブラームスが見いだした作曲家で、有名なチェロコンチェルトの作曲家でもあるドヴォルザーク作曲 ピアノ三重奏曲 第4番 ホ短調「ドゥムキー」Op.90より第一楽章
 才能溢れる演奏をお聴きくださいね。