
2025.09.27(土)朝8:00より
BSテレ東にて放送







おんがく交差点第493回ゲストは西アフリカの木琴 バラフォン奏者 ミロゴ・ベノワさん。
ミロゴ・ベノワさんは、西アフリカ・ブルキナファソの伝統音楽家。
今回は、西アフリカの木琴「バラフォン」を紹介してくださいます。
楽器の裏側にあるひょうたんが特徴です!
木の樹脂で作ったバチで、木製の板を叩くと、裏側のひょうたんが響いて独特の音が鳴ります。画面からも響きがよくわかりますから、必見、必聴!
ブルキナファソでは、結婚式はもちろん、お葬式でも演奏されますし、寂しい時のための曲もある?
まさに生活の中に音楽があるんですね。
基本的に伝統楽器は自分で作るそうです。今回の楽器も自作!
シカの革も使い……なんと!中身はおいしくいただく!?
派手な衣装は一人前になった証!日本にいらしたのは音楽のため。きっかけは運命の出会い!日本貴重なお話、聞いてくださいね。
ベノワさんのソロは、ブルキナファソ伝統曲。
小径は「アフリカのマーラー」とも言われるサミュエル・コールリッジ=テイラー作曲
「バラード 作品73」
松本和将さんの美しいピアノと聴いてくださいね。
コラボはブルキナファソ伝統曲「諦めずにがんばりましょう」という意味の作品です。
シンティコノフェ「鳥にはチチがない」森川 拓哉編曲
ブルキナファソに行ってみたいなあと思いました。
みなさまぜひお楽しみくださいね。