キエフから2時間! 近いですよね。当たり前ですが。陸続きですから、それだけ歴史も複雑ですね。
さあ、プラハ日記はじまり、はじまり。コンサートレポートをしますからね🎻
へたな自撮り!
キエフから2時間! 近いですよね。当たり前ですが。陸続きですから、それだけ歴史も複雑ですね。
さあ、プラハ日記はじまり、はじまり。コンサートレポートをしますからね🎻
へたな自撮り!
コンサート前に腹ごしらえしただけでしたからおなかがすいてしまいました。ウクライナ独立25周年、しかも金曜日の夜!
街にひとが溢れて賑やかです。踊っている人もたくさん。私も踊りたいなあ と思っていたら、今日のコンサートのお客様が 「よかったよ!」って両手👍 してくださいました。しあわせ💕
演奏後 オーケストラの総監督はじめ、楽屋にいらしてくださって「来シーズンにもソリストで出演してほしい。」とのこと。即 お受けしました😋うれしい😆やったあ❣️
角 茂樹 特命全権大使の奥様や日本大使館の星野書記官もいらしてくださって素敵な花束💐をいただきました。お忙しいなかありがとうございました❣️
満員のお客様!気持ちよく弾き終わったら総立ちで拍手。ありがたいですね。
途中から手拍子になりました❣️うれしかったです。
皆様 ありがとうございました😊
あと5分でコンサートが始まります🎻
指揮者 ミコラ・ジャジューラさん! オーケストラのメンバーとも。ホルンの男性は「あなたのコンチェルトは全部のっているよー!」
キエフ国立フィルのシーズンパンフレットに載っています。いよいよです☝️
本番前にまず腹ごしらえ😋チキンスープに、チキンカツ。マッシュポテトのおいしいこと!
やる気満点。
楽屋に着いたらトップヴィオラの方が民族刺繍のトートバッグなど私にプレゼントを持っていらして下さいました😍この方はとても豊かな音で、表現力が大きいので内声が充実するんです!
おんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.09.15(土)
朝 8:00~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おんがく交差点第127回ゲストは、ピアノデュオのレ・フレールです。
独自の演奏法、しかもイケメン!かっこいいおふたりです。実は私は以前からご一緒させていただき、とてもノリのよい演奏でエキサイティングな時を過ごしました。
コラボはこどものために作曲されたFor kids’。実は皆様、これを聴くと 「あれ?」と思われますよ。おんがく交差点の番組オープニングテーマ曲です。
そして小径は9月のテーマ”風”にちなんで、はしだのりひことシューベルツの”風”です。お楽しみくださいね。
私は現在ウクライナ🇺🇦でコンサートで残念ながら観れませんが、帰国後ビデオで観るのを楽しみにしています❣️
このリハーサルが最後で、当日はゲネプロがありませんから私も本気になりました!
これで明日のコンサート本番となります🎻
いよいよ😘
ホテルの朝食がおいしくてほんとにうれしい😊
ついつい取りすぎてしまいます。へへ。でも1日の始まりは大切ですからね。。。
夜は ミコラ ジャジューラさんが指揮されるトゥーランドットに招待していただいて聴いてきました。
昨年も感じましたが、とにかく劇場にいっぱいの人、人、人❗️
今回は小学生くらいのこども、お孫さんだと思いますが、連れた年配の方もたくさんお見かけしました。私がまたヘタな自撮りをしましたが、その隣のボックスにも小さな男の子がいて、オペラに反応しながらおばあちゃまらしき方と観ていました。
小さい時から、すばらしいことですね🎻
オペラのソロ、合唱、オーケストラともやはり層が厚くて楽しみました😊