黛敏郎メモリアルVol.1 【没20年・生誕88年記念シリーズ】 |
|
![]() |
●出演●
|
●会場● 豊洲文化センター シビックセンターホール(5F) |
|
●日時● 2017.04.01(水) 19:00開演, 18:30開場 |
|
●チケット● ●アクセス● |
|
☞公式ページへ☜ |
おんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2017.04.05(水曜日)
23:30~
おんがく交差点第53回ゲストは、オーボエ奏者で音楽の達人、茂木大輔さんです。
N響の首席オーボエ、また指揮者としてもご活躍されていますし、著書がたくさん。内容がおもしろくてタメになりますよ。
コラボは〈ヴァイオリンとオーボエ〉と言えば……そうです!バッハです。
また小径は、今年黛敏郎先生が亡くなって早いもので20年。先生のヴァイオリンソナタの最後の部分を演奏します。
この放映日にちょうど豊洲シビックセンターで追悼のコンサートがあります。
私はヴァイオリンソナタ(ピアノ: 新垣隆さん)とカプリッチョ(指揮: 野平一郎さん オーケトラ・トリプティーク)を弾きますよ。
皆様、これはキエフ国立フィルとの共演、うれしいことに私のめざす音楽的方向と指揮者ミコラ・ジャジューラさんの音楽が一致して、柔軟にまるでドライブするように、スケール大きく指揮してくださいました。
これがきっかけで今年5月ウクライナの〈キエフの春 音楽祭〉に招聘され、再び共演してきます。
6月末から7月上旬のモスクワフィル日本ツァーで、今回はユーリ・シモノフさんの指揮でチャイコフスキー(川崎、宮崎)、プロコフィエフ(東京芸術劇場~池袋)を共演します。シモノフさん、モスクワフィルとは初めてで、今から楽しみでわくわくしています。
皆様もぜひこの出会いを聴きにいらしてくださいね!
川崎のP席などは売り切れています。
よいお席はお早めにお願いいたします!!
![]() |
![]() |
![]() |
埼玉会館リニューアル・オープン記念事業 大谷康子&東京交響楽団室内合奏団 アフタヌーン・コンサート |
|
![]() |
●出演● 大谷康子, violin 東京交響楽団室内合奏団 |
●会場● 埼玉会館 大ホール |
|
●時間● 14:00開演 |
|
●チケット● ■SAFチケットセンター SAFチケットオンライン ■窓口 ■プレイガイド ●お問合せ● |
|
☞公式ページへ☜ |
おんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2017.03.28(水曜日)
23:30~
おんがく交差点52回ゲストはテノール福井 敬さん
いつお聴きしても、張りのある立派なお声で、安定感抜群です。
放送がこの〈遅い時間〉なので、トゥーランドットの《誰も寝てはならぬ》をコラボさせて頂きました!
また、以前から福井さんはチャリティーにも熱心で、私も同じ趣旨のコンサートで度々ご一緒させていただいていました。
福井さんのご出身地の岩手は震災で復興途中です。この地の生まれである宮沢賢治の詩を福井さんが読まれ、感動的でした。
みなさまぜひご覧下さいね。

第14回 川南スプリング・コンサート | |
![]() |
●出演● 大谷康子, violin 榎本 潤, piano / conductor ジュニア・J・スコラーズ ヴォーチェ・ブリランテ |
●会場● サンA川南文化ホール (トロントロンドーム内) 〒889-1302 宮崎県児湯郡川南町大字平田2386番地3 |
|
●時間● 2017.03.19(日)14:00開演 / 13:30開場 |
|
●チケット● ●お問い合わせ● ●アクセス● |
|
☞公式ページへ☜ |
おんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2017.03.22(水曜日)
23:30~
第51回ゲストは作曲家、渡辺俊幸さんです。
いつも貴公子のようなたたずまい、ソフトな語り口ですが、その内容は凛とした探究心、情熱が溢れていらっしゃいます。
渡辺さんの作品はメロディーが美しくて、スケールが大きい…その理由もわかりましたよ。
私は渡辺さんの大河ドラマや朝のテレビ小説のテーマ曲をピアノの榎本潤さんと弾かせていただきました。
ぜひお聴きくださいね!