メニュー 閉じる

おんがく交差点 vol.212 常味裕司さん

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.05.02(土)
朝 8:00~


㊗️春風亭小朝 師匠 が紫綬褒章を受章されました‼️おめでとうございます🎉


 おんがく交差点第212回ゲストはウード奏者、常味裕司さん。
 ウードは、パッと見ると「日本の琵琶に似ている!」と思われるでしょう。ペルシャ発祥で琵琶やリュートのルーツ。[アラブ楽器の王様]と呼ばれています。フレットは無くて、バチは元々〈鳥の羽根〉でしたが、今は生活の中で身近にあるもの?を使っていらっしゃいますよ?さて、なんでしょうね。
 お話中、〈アラブのタラブ〉という言葉をお話くださいました。大変興味深い内容です。必聴!アラビアンな作品を集めました。
 小径はファジル・サイ作曲「クレオパトラ」コラボはムアッシャハー(宮廷歌曲)「ダーリジ・ヒジャーズ」萩森英明編曲でお楽しみください。

おんがく交差点 vol.211 岩崎宏美さん

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.04.25(土)
朝 8:00~

 おんがく交差点第211回ゲストは歌手 岩崎宏美さん。
よく伸びる美しい歌声、抜群の表現力で私たちを感動させてくださっています。今年4月25日 ちょうどデビュー45周年㊗(なんと! 私も同じ45周年です。)
 以前から宏美さんは、キンキンしなくて中低音が充実した深みのあるお声だなあ…と感じていました。デビュー当時にヒットメーカーの筒美京平さんがすでにおっしゃっていたそうです。詳しいお話も伺えますよ。
 小径は、宏美さんが番組ゲストコーナーで歌ってくださった大ヒット曲「聖母たちのララバイ」に合わせてフェラーリ作曲「聖母の宝石」
 コラボはさだまさし作曲 萩森英明編曲 「残したい花について」 とても大切にしていらっしゃるこの曲は、宏美さんが 生き神様のように思っている 〈マサシ〉に「百恵ちゃんには〈秋桜〉があるのに私にはない!」と話してできたとか?私もピアノの佐藤卓史さんも心を打たれながら演奏しました。みなさまにもその気持ちはお伝えできると思います。ぜひ聴いてくださいね。

おんがく交差点 vol.210 伍芳さん

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.04.18(土)
朝 8:00~

 おんがく交差点第210回ゲストは伍芳(ウー・ファン)さん。中国古筝奏者です。
 古筝は日本のお琴のルーツ。日本の筝は13弦が主流ですが、中国古筝は21弦が主流。作曲家の要求に合わせて弦が増えてきたそうです。
 大変煌びやかな音色でハープにも似ています。べっ甲の義爪にびっくり。指にテープで固定!指にはめるのではないそうです。
 私のドレスは👗現在テレビなどでコメンテーターとして大活躍のモーリー・ロバートソンさんが現地から運んで来てくださった生地を仕立てたものです!ご覧いただけるとうれしいです。
 それからみなさまに最も興味をもたれそうなことをお伝えしましょう!古筝の基本は陰陽五行。ド土(脾臓)、レ火(心臓)、ミ木(肝)、ソ金(肺)、ラ水(腎臓)演奏すると肌が美しくなる!伍芳さん、ほんとにお綺麗でした。
 小径は世界で活躍の作曲家タン・ドゥン作曲、映画「英雄~HERO~ 」メインテーマ「For the World」
 コラボはオペラ「トゥーランドット」でも使われている中国民謡の名曲、「茉莉花(モーリーファ)」中国民謡(編曲: 萩森英明)、佐藤卓史さんの素敵なピアノとお聞きくださいね。

おんがく交差点 vol.209 池田昭子さん

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.04.11(土)
朝 8:00~

 みなさま、いかがお過ごしですか。新型コロナ・ウィルスの影響で、コンサートはできません。やはり音楽がないと、気持ちも淋しくなりますね。こういう時にテレビの放送があって、皆さまに音楽をお届けできること、ありがたく思います。ゆっくりご覧くださいね。

 おんがく交差点第209回、ゲストはオーボエ奏者、池田昭子さん。
 NHK交響楽団の奏者で、ソロ活動でも大人気の池田昭子さん。意外にも「飽きっぽくて目立ちたがり」な性格だそうで、それがオーボエにぴったり…とか。それはオーボエという楽器が、大変微妙に変化する、薄さが0.5ミリのリードを削って毎回調整して演奏するというもの。そしてオーケストラの演奏中でソロが多く、テレビ中継では演奏を独り占めできる?
 N響定期公演は週2回で初日はテレビ放送がある。生演奏で聴く場合はテレビ有り無しどちらがいいでしょう?おんがく交差点をご覧いただくと池田昭子さんの答えがわかりますよ。

 昭子さんも私もリヒャルト・シュトラウスが大好き!昭子さんのソロもリヒャルト・シュトラウス。私の小径もリヒャルト・シュトラウス作曲 ヴァイオリン・ソナタより第1楽章
 コラボはドヴォルザーク作曲交響曲第9番「新世界より」第2楽章 クライスラー編曲 池田さんはイングリッシュホルン&オーボエ。
 有名なこの曲、オーケストラパートは佐藤卓史さんの卓越したピアノでお聴きくださいね。

おんがく交差点 vol.208 森田収さん

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.04.04(土)
朝 8:00~

 おんがく交差点〈4月4日❗アンパン・どら焼きの日❗放送〉
 第208回ゲストはハンドパン奏者、森田収さん。
 ハンドパンは2000年頃にスイスで生まれた、音階のある金属製打楽器です。意外に新しい楽器ですね。指で叩くと美しい音色が響きます!
 森田さんは、このハンドパンが一家に1台になるように……ということを目指していらっしゃいます。
 放送日の4月4日は〈アンパン・どら焼きの日〉です❤小径はこの記念日にちなんで「アンパンマンのマーチ」「ドラえもんのうた」「夢をかなえてドラえもん」をメドレーでお届けします。テレビの前で、お子さまたちも一緒に歌ってくださいね。
 そしてコラボは「パプリカ(米津玄師バージョン)」米津玄師作曲、萩森英明編曲。オリンピックは来年に延期となりましたが、佐藤卓史さんの軽快なピアノと私もノリノリで演奏しています。おとなのみなさま、お子さまも一緒に踊ってお楽しみくださいね。

おんがく交差点 vol.207 直川礼緒さん

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.03.28(土)
朝 8:00~

 おんがく交差点第207回
 ゲストは口琴奏者、直川礼緒さん。日本口琴協会代表。口琴は世界各地にある民族楽器です。
 口琴が最も盛んな「世界一寒い国」…最低気温はマイナス70℃!サハ共和国の民族衣裳で演奏して下さいました。お帽子をよくご覧くださいね!私も毛皮のようなワンピース(ミズレイコ)を持っていましたので、直川さんに合わせて着ています。
 口にくわえて「弁」を振わせると「ビヨヨ~ン」と鳴ります。宇宙と交信できる?
 日本最古〈平安の口琴〉やアイヌの口琴〈ムックリ〉も紹介していただきました。口琴は江戸時代には大流行したんだそうです。
 小径は伊福部昭作曲ヴァイオリン・ソナタ。伊福部先生は幼少期お父様が音更村長でいらしたので、アイヌの集落と交流があり、ムックリなどの民族楽器にも触れていらっしゃいました。そこで選曲しました。
 またコラボはアイヌ民族のジャズ歌手熊谷たみ子さんが歌った名曲、賛美歌のアメイジング・グレイスを萩森英明さん編曲、佐藤卓史さんのピアノでお楽しみください。写真に佐藤さん、萩森さんも一緒です!

おんがく交差点 vol.206 澤和樹さん

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.03.21(土)
朝 8:00~

 おんがく交差点第206回
 ゲストは東京藝術大学学長・ヴァイオリニスト、澤和樹さん。
 東京藝大第10代学長、ヴァイオリニストとしても活躍されている澤和樹さんは音楽学部からの学長としては2人めです。あとの学長先生は美術学部からの方でした。
 幼いころ、関西で優秀な生徒さんをたくさん輩出されていた東儀祐二先生は、澤さんの〈手〉が[バナナ]のようだったので入門させてくださった!
 大学院生の時には、「これでいいのだろうか。」と進路を考え、ロンドンに。今は科学と医学と音楽の融合。色々深いお話が伺えますよ。
 小径は澤さんや私の大、大、大先輩(東京藝大の前身 音楽取調掛の伝習生、のち東京音楽学校の教授)作曲家でありピアニスト、ヴァイオリニストでもあった幸田延作曲、日本人初の西洋音楽作品である「ヴァイオリンソナタ第1番より第1楽章」
 コラボはショスタコーヴィチ作曲「2つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品」第1前奏曲 第5曲ポルカ。佐藤卓史さんのすばらしいピアノとともにお楽しみくださいね。

おんがく交差点 vol.205 久野幹史さん

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.03.14(土)
朝 8:00~

 おんがく交差点第205回ゲストはハーディガーディ奏者、久野幹史さん。

 ハーディガーディは13世紀にヨーロッパ各地に広まりました。特にフランスで流行し、「機械仕掛けのヴァイオリン」と言われます。

 バグパイプに似た音色の秘密は2種類の弦にあります。昔は〈回す人〉と〈弾く人〉の2人で演奏していたそうですよ。色々な種類の楽器を久野さんが持ってきてくださいましたから写真もご覧くださいね。  

今回のコラボはバグパイプの1種であるミュゼットの演奏家 ニコラ・シェドヴィル作曲 「忠実な羊飼いより第5番 ハ長調」を萩森英明さん編曲で。小径は上記の作曲シェドヴィルのお兄さんであるエスプリ・フィリップ・シェドヴィルが作曲した「ミュゼットまたはヴィエルのためのソナタ 作品6の第5曲から」佐藤卓史さんの、時代に合わせた軽やかなタッチとともにお聴きください。

おんがく交差点 vol.204 音羽ゆりかご会

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.03.07(土)
朝 8:00~

 おんがく交差点第204回ゲストは音羽ゆりかご会 児童合唱団のみなさんです。
 ゲストは1933年(昭和8年)に発足した日本で最も伝統ある合唱団のかわいいこどもさんたちです。「みかんの花咲く丘」「お猿のかごや」「里の秋」など約3000曲の素敵な童謡を作曲された海沼實さんが創設者です。現在の会長はお孫さん、三代目の海沼実さんで、[童謡は家業]とおっしゃっています。
 会員はなんと2歳!から大学生まで。まだお喋りできなくても歌っているこどもさんもいますよ。すごいですね。
 小朝師匠が、色々質問されましたが、素直でしっかりとした受け答えに感激。
小径はブラームス作曲「子守歌」コラボは「いのちの歌」もうすぐ3月11日。東日本大震災追悼の気持ちを込めてこの作品を選びました。この曲は竹内まりやさんがペンネームで詞を書かれ、村松崇継作曲、萩森英明編曲。美しいピアノは佐藤卓史さんです。みなさま感動してくださると思います。ぜひお聴きくださいね。

おんがく交差点 vol.203 梯 剛之さん

おんがく交差点
BSテレ東(旧BSジャパン)
2020.02.29(土)
朝 8:00~

 おんがく交差点第203回ゲストは「盲目の天才ピアニスト」 梯剛之(かけはし・たけし)さん。
 生後わずか1ヶ月で失明。赤ちゃんの時に夜泣きが激しかったそうですが、クラシック音楽を聴くといつもピタリと泣き止んだそうです。
 そして生後10ヶ月でリヒャルト・シュトラウスの「四つの最後の歌」を正確に歌っていたそうです。まさに「天才!」
 私はデビューされた頃から存じていましたが、本当に美しい音で心に響きます。
 小径はモーツァルトから協奏曲を捧げられた「盲目の女性音楽家」パラディス作曲シシリエンヌを梯さんのピアノで。コラボはクライスラー作曲愛の悲しみ。みなさま、ぜひお聴きくださいね。