メニュー 閉じる

おんがく交差点 vol.115

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.06.23(土)
朝 8:00~

おんがく交差点第115回はコラボ特集第9弾。
まず指揮者の〈炎のコバケン!〉小林研一郎さん。特別にピアノを弾いてくださって、モンティ作曲のチャールダーシュです。
次に大活躍のチェロ、宮田大さん。メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲から第1楽章です。
次は女優 浅丘ルリ子さん。チャーミングで素敵!ジャズ・スタンダードのDreamを森川拓哉さんの編曲でお聴きください。
そして次に多才な作曲家、宮川 彬良さん。宇宙戦艦ヤマト を宮川さんがコラボのために特別バージョンに編曲してくださいました!
最後にガムランの皆川厚一さん。バリ・ガムランの古典曲 バパン・スリシール を大沼弘基さんの編曲でお楽しみいただきます。

おんがく交差点 vol.114 田中健さん

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.06.16(土)
朝 8:00~

 
おんがく交差点第114回ゲストは、俳優でケーナ奏者の田中 健さんです。
素敵な俳優さんです。いつも画面で拝見していた方が、目の前にいらして、またすぐ横でケーナを吹かれて…もうドキドキしました。
田中さんはケーナを「西洋尺八」とおっしゃっていました。またケーナ演奏には同じ俳優さんの平泉成さんの存在が欠かせないそうです。一体なぜでしょう。ご覧いただいてのお楽しみ。。。
コラボは「ニュー・シネマ・パラダイス」愛のテーマをしっとりと。小径は6月のテーマが〈雨〉ですから、皆様よくご存知の雨の歌を集めてみました。メドレーでお楽しみくださいね。

おんがく交差点 vol.113

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.06.09(土)
朝 8:00~

 

おんがく交差点第113回ゲストはウィーン少年合唱団。
ピュアな、美しい歌声をお届けできます!
合唱団に入った動機はメンバーそれぞれです。また将来めざすものもさまざま。意外な感じもしました。
コラボはウェルナーの「野ばら」これはウィーン少年合唱団の映画で印象的でした。私は〈野ばら〉のワンピースで演奏しましたよ
小径6月のテーマは〈雨〉ブラームスのヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」ピアノは佐藤卓史さんです。
お楽しみくださいね。

 

おんがく交差点 vol.112

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.06.02(土)
朝 8:00~

おんがく交差点第112回ゲストはジャズ・シンガー、伊藤君子さん。
私はなんと!35年ぶりの共演となりました。当時から憧れの方でした
「ジャズ・ヴォーカルの至宝」とまで皆が認める君子さんですが、最初は違うジャンルだったそうです。
また〈津軽弁〉でもジャズを歌われていて、コラボはスタンダードの「lover Come Back To Me」素敵なピアノ演奏は、片倉真由子さんです。
6月の小径 テーマは〈雨〉大好きな「雨に唄えば」です。

 

おんがく交差点 vol.111

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.05.26(土)
朝 8:00~

 

おんがく交差点第111回ゲストはハンマーダルシマー奏者のMiMiさん。
ハンマーダルシマーはペルシャから始まり、”ピアノの祖先”といわれている〈打弦楽器〉です。
この楽器に出会われたエピソードが、またユニークですよ!
私も弾かせていただきたくて、挑戦しました。涼やかなとっても綺麗な音です
コラボはサウンド オブ ミュージックから「私のお気に入り」森川拓哉さんの編曲で。
小径は、5月は〈朝〉がテーマですからグリーグの組曲「ペール・ギュント」から「朝」です。
このテーマで真っ先に思い浮かんだ作品です。
ピアノの佐藤卓史さんとお届けします。
ぜひお楽しみくださいね。

おんがく交差点 vol.110

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.05.19(土)
朝 8:00~

 

おんがく交差点第110回ゲストはボサノヴァ歌手の小野リサさん。
デビュー30年!ボサノヴァ…といえば 小野リサさん。
10歳までブラジルで育たれて、子どもの時から錚々たる音楽家たちと出会っていらしたんですよ!!
普段から雰囲気のある素敵な方です。
コラボは大好きな「マシュ・ケ・ナダ」
小径は5月テーマの〈朝〉にちなみ「牧場の朝」です。
テレビの前のみなさま、ぜひ一緒に口ずざんでくださいね。

おんがく交差点 vol.109

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.05.12(土)
朝 8:00~

おんがく交差点第109回ゲストはチェリスト、遠藤真理さんです。
ソリストとして、また読売日本交響楽団のソロ・チェロ奏者としても活躍。またNHKラジオの”きらクラ”のパーソナリティも好評です。2児のお母さんでもあります!
私は東京芸大附属高校の頃から注目していました。その「かわいい真理ちゃん」が立派に、マルチに活躍されてうれしいかぎりです。読響に入られたのには、以前に私と話したことが関係しているそうです…。
楽しい曲でコラボ。小径は、5月のテーマが〈朝〉ですから、ウィリアム・テルの夜明け~この作品は普段[チェロ]で演奏するので選びました。
ヴァイオリンとピアノ佐藤卓史さんでお届けしますよ。ぜひ聴いてくださいね。

おんがく交差点 vol.108

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.05.05(土)
朝 8:00~

おんがく交差点第108回ゲストはピアニスト藤井一興さん。音楽業界で〈天才〉と言われている藤井さん。
また愛称として東京芸大附属音楽高校時代から〈ずーちゃま〉と呼ばせていただいています。なにしろその音の美しさは宝石のようです。
今回番組の中で〈ハーフトーン〉をわかりやすく弾いてくださっています。皆様必見の価値ありですよ!
またパリ留学中に大作曲家メシアンに師事したずーちゃまに先生の教えは何だったか。興味深いお話が続出。没後100年のドビュッシーの秘密にも迫ります。
ゲストの1曲はずーちゃま絶品の「月の光」コラボはパリを思い出してシャンソン「パリの空の下」大政直人さん編曲で。
小径は5月のテーマ〈朝〉にちなんでヨハン シュトラウス2世の「朝の新聞」
ぜひお楽しみくださいね。

おんがく交差点 vol.107

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.04.28(土)
朝 8:00~

おんがく交差点第107回ゲストは、ファゴット奏者の水谷上総さん。NHK交響楽団の首席ファゴット奏者としても活躍されています。
低音の魅力!のファゴットですが、その形から「薪の束」(イタリア語)という意味です。
水谷さんはファゴットの魅力を広く知ってもらいたい!…と情熱をかけていらっしゃいます。
そのためにはなんでもソロ演奏で、そのお気持ちがよくわかりますよ。水谷さんの芸達者ぶりがご覧いただけます。
コラボはベートーベンが当時流行していた歌を主題にした「街の歌」。ピアノは榎本潤さんです。
小径はファゴットが活躍する曲といえば……誰もが知っている〈カルメン〉から「アルカラの竜騎兵」です。
洋服は大好きな〈ミズレイコ〉です。
皆様お楽しみくださいね。

おんがく交差点 vol.106

おんがく交差点
毎週土曜日 朝8時

OngakuKousaten&Logoおんがく交差点
BSジャパン(テレビ東京系列)
2018.04.21(土)
朝 8:00~

おんがく交差点第106回ゲストは、二胡奏者のKiRiKoさん。
本場の中国にも留学されて、受賞歴もたくさん!
二胡を広めようと、演奏スタイルや曲目も工夫していらっしゃって、お若いのに偉いな~と感心しました。
お衣裳もかわいいですね。私は〈ミズレイコ〉を着ていますよ!
コラボは「ダッタン人の踊り」ヴァイオリンと二胡、よく合います! 小径は〈花〉がテーマでチャイコフスキーの「くるみ割り人形」から”花のワルツ”です。
お聴きいただくポイントもお話していますから、どうぞ注目してご覧くださいね。