元旦、あけましておめでとうございます㊗️をウクライナ🇺🇦語 “ズ ノーヴィム ロッコム”をオケの方が丁寧に教えてくださいました!
巻き舌もむずかしいわ!
![]() |
🎍あけましておめでとうございます🎻
みなさま 令和 初めてのお正月 2020年! いかが迎えられましたか。
今年こそ 災害や争いのない穏やかな年になりますよう願うばかりです。壮大な宇宙から見ればちっちゃな地球🌏にみんなで一緒に住んでいるのですから、自然を大切になかよく暮らしましょうよ。 地球がだんだん壊れてしまいます。。
身のまわりの、できることから、どんなに小さなことでもみんなで勇気を出しましょう。積み重なれば大きなチカラになります。
私はヴァイオリンを弾くことが大好き。ですから今年もみなさまの心のひだに音楽をお届けして、ほっこり、時にはじ~~んと、しあわせな気持ちに浸っていただけるようにつとめてまいります。
今年はデビューして45周年になります。その前の、アメリカ演奏旅行から数えればもっと長い間こうしてみなさまに大好きなヴァイオリンを聴いていただけて大変しあわせな音楽人生です。たった一度の人生。自分自身の精進のためにも、またヴァイオリンで少しでも社会に貢献するためにも(オリンピックもありますし。)今年もまじめに、深く、でも楽しく取り組んでまいります。 みなさまのお近くに伺いましたら、ぜひ聴きにいらしてくださいね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大谷康子





12月31日 大晦日 ザ・シンフォニーホールでのカウントダウンコンサート 日付が2020年 1月1日 に替わって 鏡開き! マエストロも私も 歌のソリストもはっぴ を着てステージへ。 みんなハッピーに新年を迎えることができました。
そしてオーケストラのメンバーたちと打ち上げにちょっと参加して、私はサイン会に。私のファンクラブの会員で西宮在住の方から 「福寿」ノーベル賞の公式行事に振舞われた貴重な日本酒をいただきました。ありがとうございました。そしてまた打ち上げに戻り、楽しい年始めとなりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年 12月31日 大晦日 いよいよ夜10時から カウントダウンコンサート 始まります。 朝日放送テレビの有名な堀江 政生アナウンサーの司会 進行で豪華で楽しいステージとなります。 堀江さんの番組に以前出演させていただきましたのでお話しやすいです😊
ザ・シンフォニーホールからカウントダウン記念の瓦せんべいをいただきました!
オペラのアリアあり、ムソルグスキーの展覧会の絵 あり、最後はラデツキー行進曲! 今年最後のコンサートの幕開けです🎻
![]() |
![]() |
12月30日 大晦日のザ・シンフォニーホールでのカウントダウンコンサート のリハーサルが始まりました。久しぶりのシンフォニーホール。客席が近くて温かい雰囲気の大好きなホールで演奏できてうれしいです。
大阪に向かう新幹線の中の雑誌でおもしろい写真を発見。なんか、わたしにも似た猫だにゃあ。。のんきな猫🐱ちゃん。ちょっと笑えましたのでみなさまもご覧くださいね!
キエフ国立フィルとは気心も知れているので、テンポを自由に弾いていい作品は、思い切り!させていただきました。
大晦日、夜10時から。チケットは残りわずかです。堀江アナウンサーの楽しい解説、お話も交えて です。ぜひいらしてくださいね。
![]() |
![]() |
12月28日 春風亭 小朝師匠が忘年会をセッティングしてくださいました。 師匠はおいしいお店をよくご存知です。今日は新富町「湯浅」中華のお店です。食材がすばらしくて、色々な種類のお料理を堪能しながら、おなかいっぱい!
師匠と毎週(土)朝8時からBSテレビ東京で共演させていただいている「おんがく交差点」も、もうすぐ200回を迎えます。 師匠の博学ぶりにいつも たまげながら、私も様々なジャンルの方とのコラボ演奏も楽しくて、刺激を受けています。
そんなお話をしながら おいしくてあっという間に完食。フカヒレたっぷりのところに、あん がじゅ~~~っとかかって香ばしいこと! お料理の写真や説明は小朝師匠のブログに 丁寧な説明と共にアップされていますよ。 ブログに私のことも書いていただけて光栄です。ほんとにおいしくて楽しい時間でした😘
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月27日 大野さま主催の 楽しいうまいもの会にまたお招きいただきました。会場の六本木ヒルズクラブへのエレベーターで、大女優御夫妻や政財界の錚々たる方々とご一緒になり、きょときょとしていたら「今日も演奏してくださるの? テレビ [おんがく交差点 ]観てますよー」って。 大野さんがいつも弾かせてくださるから ありがたいですね。
恒例の 春風亭 小朝師匠の落語、さすがのさすが!みなさんが唸ったり大笑い。だれも真似できないうまさです。その前に お神楽もあり、ニュースペーパーさんの時事ネタもおもしろかったです。ほんとにトランプ大統領が入ってきたのか?と思いました。
小泉 純一郎元総理大臣ご本人の目の前で 小泉さんに成り切って演じて、大いに湧かせていました。
大野さんは人生の達人。奥様を大切に [ふたり道]という歌 まで作られて熱唱され、感動でした。
私も音楽人生 楽しんで 進んで行きます!
12月26日 頼もしい青年たちのコンサートを観賞、応援に行きました。
作曲家 大沼 弘基さんの作品を ヴァイオリン迫田 圭さん、飯島 哲蔵さんたちが演奏しました。大沼さんのピアノトリオは素敵な曲ですが、ピアノの難易度が高そう。本業はフルートなのにピアノが難しくてもなんなく弾けてしまう 斎藤さんがすばらしい演奏をされました! 弦のふたりは学生時代からよく知っています。元々テクニックもあり優秀でしたが、大沼さんとのトリオ シャレた小品での聴かせ方、 変化に富む表現で楽しませてくださって、そのすごい成長ぶりに感動、頼もしく思いました。
最近は [内容]より、[売れればなんでもいい。]という困った風潮があります。彼らの演奏のように、作品に真摯に向き合う人たちを応援したいと思いました。
![]() |
![]() |
12月24日 クリスマスはやはりうきうきうれしいものです。街中 美しい飾りでいっぱい。来年以降の取り組みを考える、新しい出会いがあり、これこそサンタ🎅さんからのプレゼントだなあと思いました。
デパートの飾りも、宇宙を目指すサンタ🎅さん。時代ですね。大変めずらしい 白いポインセチアや美しい赤のシクラメン もいただき、たくさんの方々に見ていただけるところに置きました。みなさま 素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月21日 土曜日 代官山のおいしいレストラン[リュウドレギュウム]で ファンクラブの方が集まってくださいました。今年は私がなかなか日程を提案できず、暮も押し詰まってのご案内となってしまいましたのに、お忙しい中いらしてくださり、感謝、感謝❤️ 土井会長 杉谷事務局長 そして三上前事務局長は札幌からお越しくださいました。レストランのシェフやスタッフの方々もご親切で、おいしかったです。お料理の間、間に全員の方からお話を伺うことができて、あらためて「温かい方々に支えていただけて私はなんてしあわせなんだろう。」とありがたく思いました。
それから今回最年少の真由子ちゃん 3歳 が入会され参加してくれました。お兄ちゃんの晴翔くんも一緒です。 今年の こどもの日のコンサートから何回も聴きに来てくださっているかわいい親衛隊。会のあと、東京音大キャンパスが目の前ですので、新しいオシャレな校舎の、レッスン室や図書室、食堂などもご案内しました。
これからも 聴く方の心のひだに届くように演奏していきます。どうぞよろしくお願いいたします。