メニュー 閉じる

1月18日 ジャパンアーツ新年会

所属マネジメント、ジャパンアーツの新年会がインターコンチネンタルホテルで開かれました。今年は出席できてよかった! 朝 宮崎を早く出て東京フィルとのコンチェルト合わせに伺い、山下 一史さんが的確に 温かく指揮してくださって、新年会にもなんとか間に合いました。
ひとりずつ 近況など紹介していただけるので 前に並びます。すらっとして美しいソプラノの安藤さんと大きくて存在感のある指揮の曽我さんの間に。私は今年5月の、ピアノの名手イタマール ゴランさんとの、 全国12都市ツァーのことと、昨年出た本 <ヴァイオリ二スト 今日も走る!>のことを紹介されました。いつも なぜかみなさまを つい笑わせたくなるんですね。本のタイトル、走る! と言われて 走る真似をしてしまいました。あ~~~あ またやってしまった…。
指揮のインキネンさんとも話せてうれしかったです。

1月 17日 宮崎で楽しいコンサート!

毎年 宮崎の児湯食鳥 渡部社長さまにお招きいただいて コンサートをさせていただいています。28年間もご一緒しているピアニストの榎本 潤さんが渡部社長さんとご懇意で 山形 由美さんと私を連れて行ってくださいます
渡部社長さんご夫妻は音楽が大好きで、明るく楽しい方です。
リクエスト曲もたくさんいただいて、会社の方々がたくさん聴いてくださいます。
素敵なご夫妻、いつも優雅な由美さん、ソロにデュオにトリオ、編曲も!ずっと弾きっぱなしの潤さん、楽しくて ついふざけてしまう私。記念写真です。そして演奏後はすごいご馳走!エプロンして、鉄板焼きをいただきました。こんなに立派な伊勢えびや宮崎牛。しあわせ💕ありがとうございました。

日本フィル 山田和樹さん指揮 チャイコフスキー リハーサル!

1月14日 山田和樹さんと日本フィルのみなさんが愛情溢れるサポートをしてくださって、あー楽しかった!
ラフマニノフのシンフォニー第2番。私も大好きな作品ですが、リハーサルを聴かせていただいてすばらしかったですよ。なかよしのチェロ中務くん、ゲストコンマスに 芸高の時から超優秀だった田野倉くん!記念写真。日曜日の本番が楽しみです。みなさんいらしてね!
府中の森芸術劇場、14時です。

軽井沢高校生にコンサート ニュースに!

軽井沢WEBに記事が掲載されました。
原文ページ


ヴァイオリニストの大谷康子さん、軽井沢高生に演奏会 

_DSC5792.JPG ヴァイオリニストの大谷康子さんとピアニストの小山さゆりさんが1月10日、軽井沢大賀ホールで軽井沢高校生に演奏会を開いた。大谷さんは音楽を通して子どもの心を豊かにしようと学生時代から小中学校や高校、病院、介護施設などで演奏している。

 同校生徒約300人にトークを交えつつ、校歌や、エドワード・エルガー作曲の「愛の挨拶」、中野稔さんが作曲した「ロンド」など12曲を奏でた。大谷さんは8歳でアメリカに演奏旅行したときのことを「英語が話せなくてコミュニケーションが取れなかった。でもヴァイオリンを弾くと皆寄ってきてくれる。子どもながらにして、音楽だったら皆と仲良くなれると感じました」と振り返り「今日がきっかけになってヴァイオリンや音楽に少しでも興味を持ってくれる人が一人でも増えたら良い」と語った。生徒会長の石巻顕さんは「日本や海外の曲の演奏が本当に素晴らしくて感動しました」と話した。

 大谷さんは4月27日から開催される「軽井沢大賀ホール2019 春の音楽祭」で公演が決まっている。ピアニストのイタマール・ゴランさんと5月3日に共演。料金2000円~。チケットは窓口販売1月30日10時から、電話予約は31日の10時から開始する。TEL0267-42-0055。

2019年元旦 練馬区報に掲載されました!

これからの社会は文化のあり方が問われることになります。いかに心の豊かな社会を築けるか — ということが、本来の社会の豊かさに繋がるのですね。
鼎談も読んでいただけるとうれしいです。

マエストロ ジャジューラさんと再会

 

12月22日、来日中のミコラ・ジャジューラさんと 一足早いメリークリスマス!
今回はウクライナ国立歌劇場と来日。私は度々キエフ国立フィルと共演させていただいて、すばらしいマエストロとのご縁をしあわせに思っています。
今日は国際フォーラム5000人の会場で2回コンサートをされたそうです!
まだまだ公演が続くそうですがお疲れも見せずタフですね。
私は今年9月にキエフに伺った時に買ったブルゾンを着て行きました。色や模様が楽しくて 気に入っています。またワンピースには、これまた大気に入り、MAKI NUMOTOのブローチとイヤリングをつけてるんるん!
いつも優しくて紳士のマエストロでした。

順天堂大学医学部附属練馬病院で

12月22日 毎年伺っている、高野台にある順天堂大学医学部附属練馬病院(児島院長)でピアノの小山さゆりさんと演奏させていただきました。
今回は小児病棟にも伺って小さい方たちにも聴いていただきました。
かわいいこどもさんたちが闘病している姿には、特に胸が痛みました。
演奏しているうちにだんだんにこにこ!
ヴァイオリンにも興味を持ってくれたようで、覗きこんで聴いてくれました。
そのあと、いつもの会場に戻って、コンサート。クリスマスソングの時には、お客様も鈴や手拍子で参加してくださいました。
スタッフの方々、準備も大変でいらしたと思います。ありがとうございました。
そしてみなさま、おだいじになさってくださいね。

春風亭小朝師匠と忘年会!


12月18日。師匠と忘年会でした。銀座の南蛮銀圓亭。老舗の洋食屋さんです。おいしいし、落ち着けて大好きなレストランです。
師匠とはテレビ番組 「おんがく交差点 」をさせていただいています。今年を振り返ると同時に、師匠から”私の今後の活動”についてとてもとても大切なアドバイスをいただきました。
以前はソニー会長でいらした大賀典雄さんからも大事な示唆をいただいたり、また近くで応援してくださっている方からも度々大切な意見を言っていただいていました。
私も理解しているつもりですが、方針を変えていくことは勇気が要ります。
でも今回の師匠のお言葉は、ほんとにありがたく「こんなに理解してくださっていて、また評価もしてくださって、私の性格もご存知の上でよくおっしゃってくださったなあ…。」と、ほんとは涙をこらえました。
人生、一度しかない、しかも今私にとって「音楽人生の青春」とおもえる時期ですから、一歩ずつでも踏み出そう!と思えました。
背中を押していただいた気がしました。
師匠からのクリスマスプレゼントも大切に抱えて 写真を撮りました。

師匠、感謝です。

夢のような世界

12月18日。美しい飾りに出会いました。
帝国ホテルはいつもお花がきれい!これも何本あるのかしら。上品で豪華ですね。
地下にはスイーツの世界がありました。まるでおとぎの国みたいです。ツリーの前には小さい電車が一両走っていましたよ。お菓子の世界に住んでみたいです。