メニュー 閉じる

総立ち❤️

満員のお客様!気持ちよく弾き終わったら総立ちで拍手。ありがたいですね。
途中から手拍子になりました❣️うれしかったです。
皆様  ありがとうございました😊

本番 直前 さあ!ステージへ。

あと5分でコンサートが始まります🎻
指揮者 ミコラ・ジャジューラさん! オーケストラのメンバーとも。ホルンの男性は「あなたのコンチェルトは全部のっているよー!」

いよいよ🎻

キエフ国立フィルのシーズンパンフレットに載っています。いよいよです☝️
本番前にまず腹ごしらえ😋チキンスープに、チキンカツ。マッシュポテトのおいしいこと!
やる気満点。
楽屋に着いたらトップヴィオラの方が民族刺繍のトートバッグなど私にプレゼントを持っていらして下さいました😍この方はとても豊かな音で、表現力が大きいので内声が充実するんです!

オーケストラ合わせ 最終

このリハーサルが最後で、当日はゲネプロがありませんから私も本気になりました!
これで明日のコンサート本番となります🎻
いよいよ😘

1日の始まり朝食は大切。

ホテルの朝食がおいしくてほんとにうれしい😊
ついつい取りすぎてしまいます。へへ。でも1日の始まりは大切ですからね。。。

キエフ オペラ トゥーランドット

夜は  ミコラ ジャジューラさんが指揮されるトゥーランドットに招待していただいて聴いてきました。
昨年も感じましたが、とにかく劇場にいっぱいの人、人、人❗️
今回は小学生くらいのこども、お孫さんだと思いますが、連れた年配の方もたくさんお見かけしました。私がまたヘタな自撮りをしましたが、その隣のボックスにも小さな男の子がいて、オペラに反応しながらおばあちゃまらしき方と観ていました。
小さい時から、すばらしいことですね🎻
オペラのソロ、合唱、オーケストラともやはり層が厚くて楽しみました😊

お菓子の差し入れ😘

オーケストラのみなさんに差し入れを買いました!
私はいつも自分が食べたいものを選びます😛
そして一緒に食べました😝

悲劇

ホテルからホールには歩いて5分くらいですが、途中美しい時計に目を奪われていたらその下に十字架とたくさんの男性のお写真。2014年の戦争犠牲者の一部の方。若い凛々しい方やおうちではきっと優しいお父さんかな、と思われるような方々。悲しい😢😢😢

リハーサル

リハーサル始まりました!
昨年末に藤沢と東京オペラシティで共演してから”お久しぶり❗️”メンバーとも すっかりなかよしになっているので弾きやすいです。
昨年5月にキエフの春音楽祭に招待されたときにプレゼントして下さった”ビシュバンカ”民族衣裳を着て演奏しました!
信頼する指揮者、ジャジューラさんと😄

ホール正面に看板❗️

リハーサルのため、ホールに着くと大きな横幕。
「創立155周年記念コンサート やすこ おおたにヴァイオリン
指揮 ミコラ・ジャジューラ おおたに」わかりますね。
こんな記念の時によんでいただけて、うれしい😊