プラハ城は世界最大規模なんですね😮
9世紀後半から建設が始まって、歴代のボヘミア王の居城として!凄いですね🙃
現在の形になったのは14世紀プラハが最も栄えたカレル4世の時です。
この正門から入って聖ヴィート大聖堂は600年もかけて造られたゴシック建築。ミュシャのステンドグラスも柔らかい曲線、色彩が豊かです⭐️ 旧王宮、天井がお花のような梁になっています。現在は大統領選挙に使われているそうです。
そして聖イジー教会。920年に建てられたプラハ城で最古の建築物。天井のフレスコ画は「天井のエルサレム」美しいです❣️












とにかく満席。やっと天井に近い、見下ろすと絶壁のような席が確保できました。自撮りで私の顔が大きいですが雰囲気はお伝えできるかと思います。。。
キエフもそうでしたが、どこから人が湧いてくるのかしら と思うほどいっぱい😆 みなさんおしゃれしてお洋服も参考になります。私も80歳になってもピンク色のお靴👠履いたりしましょ。













2階に移ってまた下手な自撮りしてみました。




