メニュー 閉じる

お知らせ

東京交響楽団より
プレスリリース
東京交響楽団ソロ・コンサートマスター大谷康子は、2016年3月31日付で契約期間満了を迎え退団いたします。

大谷康子は1995年4月、当楽団コンサートマスターに就任。2007年4月からはソロ・コンサートマスターとして計21年間活躍いたしました。確かなリーダーシップでオーケストラを率い、歴代コンサートマスターの中で最も長い期間を務め、ソリストとしても当楽団主催公演へ計28回出演いたしました。その功績を称え、当団としては初の「名誉コンサートマスター」の称号を贈ることといたしました。
大谷康子は退団後、ソリストとして国内外のオーケストラとの共演や、ソロ・リサイタルが予定されており、益々活躍の場を広げていきます。

主催公演への最後の出演は、2016年3月26日(土)第638回定期演奏会、2016年3月27日(日)川崎定期演奏会第54回です。


 

応援して下さった皆様へ ご挨拶

Ohtani Yasuko Navie11995年4月1日に入団させていただいてから、なんと! 20年以上も経ちました。すばらしい仲間達に支えていただいてのこの間のことは、当時の楽団長金山茂人氏(現・最高顧問)の著書「楽団長は短気ですけど、何か?」(水曜社)におもしろおかしく書かれています。
パーヴォ・ヤルヴィさんとの「英雄の生涯」(先月もパーヴォさんとこの時のことを話したばかりです)やダニエル・オーレンさんとの「ナブッコ」(これについてはN響の機関誌「フィルハーモニー」に書かせていただきました)など感動のコンサートは数え切れません。
学生時代は、作曲家の様式について頭で学びました。それを、この活動を通して耳で、体で、心で、五感で学ぶことができて、私の音楽人生が豊かで楽しいものとなりました。
このたび契約満了を機に、これまでに勉強したことを生かして、とはいえまだまだですので、ソロで音楽の本質を極めていくように精進していきたいと思います。
4月からはBSジャパンの新番組で毎週水曜夜11時半にお目にかかれることになりました。大好きなViolinで音楽の奥深さをわかりやすくお伝えできればと思っています。

東京交響楽団のこと、また私のこともこれからも応援してくださいね。
よろしくお願い申しあげます。1142_news_image-01

来日中のジャニーヌ・ヤンセンさんと

image_photo_s_145コンサート終了後楽屋でお話しました。これは”楽器談義” ジャニーヌさんは1727年製のストラディヴァリウスを使用していらっしゃいます。(ベアーズ国際ヴァイオリン協会貸与)私は日本音楽財団から1709年製のエングルマンを弾かせていただいています。二人でエングルマンを主役にパチリ。ジャニーヌさんはすらりと背が高いですから当然、腕も長い!余るくらいの腕の重さをのせてエングルマンをしっとり鳴らしてくださいました。”ひきやす~い。温かい音ね~!”と。そうです!それこそ、私がめざす音色なんです!!

ゴランさんと再会!

itmar-ohtaniベルリンのイエス・キリスト教会でのレコーディングで共演したイタマール・ゴランさんが来日中です。今回は人気ヴァイオリニストのジャニーヌ・ヤンセンさんとの公演です。17日の紀尾井ホールもすばらしかったです。 素敵な奥さま、奈津子さんも一緒に西麻布の「すし勇」に行きました。昨年被災地を一緒にまわって「多くのことを感じた。また一緒に行きたい…。」と心強いことをおっしゃって下さいました。ほんとに心の温かい方です。そして、食べた、食べた!新鮮なネタ…まぐろだけでも色々な部位…おなかいっぱい、動けないくらいでした。それなのにまた私は欲張って最後においなりさん…まで!あ~あ、また食べ過ぎちゃった!!
おいしい食事と、たのし~いお話、最高でした!!
私の、ゴランさんとのコンサートは来年夏前になる予定です。
皆様 ご期待くださいね。

読売新聞全国版<あすの安心>

image_photo_s_1432月14日読売新聞全国版23面 <あすの安心>に、先週に引き続き掲載されました。
今後のソロ活動や父のことも載っていますのでぜひ読んでみてくださいね!

高知新聞

高知新聞に大谷康子の記事が掲載されました。 image_photo_s_141

新年のご挨拶

Ohtani Yasuko♪あけましておめでとうございます♪
穏やかな天候のお正月、皆様よいお年をお迎えのことと思います。
今年も元気で楽しく、しあわせな年になりますように。
世界中なかよく平和に暮らせるといいですよね。心から祈り、願っています。
昨年はデビュー40周年ということで、様々なコンサートをたくさんさせていただきました。大変充実した年になり、多くの方に聴いていただけてうれしかったです。皆様ありがとうございました。

今年は3月をもちまして東京交響楽団との契約を再更新せず、満了にて退団いたします。東京シティ・フィルの首席コンサートマスター、また東響でのソロ・コンサートマスターとして貴重な経験をさせていただきました。作曲家による様式の違いなどはこの活動を通して、自然に<引き出し>が増えたように感じています。すばらしい仲間や才能豊かな指揮者からは、私の音楽観が大いに触発されました。そして今、音楽で伝えたいことを、自分自身明確に発信していくことに時間をかけたい!と思うようになりました。

これまでも年間100回に及ぶソロコンサートをしてまいりましたが、今後は他の分野のことも勉強する時間を持って高みを目指したいと思っています。
4月23日の大阪シンフォニーホールでのリサイタルを皮切りに、大好きなViolinで、今まで以上に皆様の心に届く演奏をしていくつもりです。これからもぜひ応援してくださいね。よろしくお願いいたします。

大谷康子

Yasuko Ohtani with National Philharmonic Society of Ukraine Kiev


Pyotr Ilyich Tchaikovsky(1840-93)
Violin Concerto in D major, Op. 35(except)
Yasuko Ohtani with National Philharmonic Society of Ukraine Kiev
25 Dec. 2015 at Aichi Arts Center
Yasuko Ohtani, violin
Mykola Diadiura, conductor
National Philharmonic Society of Ukraine Kiev

記事掲載

TBSニュース、共同通信ニュース、朝日新聞デジタル、中日新聞プラスに、
大谷康子の記事が掲載されました。

■皇后さま、大谷康子さんデビュー40年記念演奏会をご鑑賞
19日夜、東京・港区のサントリーホールで、バイオリニスト・大谷康子さんのデビュー40周年を記念した演奏会が行われ、皇后さまが鑑賞されました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2662563.html 

■皇后さまがコンサート鑑賞 -共同通信 47NEWS
皇后さまは19日夜、東京都港区のサントリーホールを訪れ、日本を代表するバイオリニスト大谷康子さんのコンサート「大谷康子×キエフ国立フィルハーモニー交響楽団」を鑑賞された。
http://this.kiji.is/50927428869096952?c=39550187727945729 

■名器携え2大協奏曲 大谷康子、25日公演
バイオリニストの大谷康子が、25日に名古屋・栄の愛知県芸術劇場コンサートホールで、メンデルスゾーンとチャイコフスキーの2大協奏曲を演奏する。

http://www.asahi.com/articles/ASHD84CXWHD8OIPE00J.html■大谷康子がXマス公演 キエフ国立フィルと共演 -中日新聞
バイオリニストの大谷康子が、25日に名古屋・栄の愛知県芸術劇場コンサートホールで、メンデルスゾーンとチャイコフスキーの2大協奏曲を演奏する

詳細