メニュー 閉じる

『母の日』康子の休日~ウィーン

今日はめずらしい休日日本ではまずありえないので貴重な一日!ちょうど母の日ですね。優しくて親バカだった母に感謝です。
ヨハン・シュトラウス像の前で真似したら、まわりの観光客にうけました😋 以前テレビ番組の取材で、この像の前で踊ったこともあるんですよ🎵シューベルト像の前でも。
そしてムジークフェラインの正面入口にて。昨日は楽屋からで、出演者でしたが今日は聴きにまいりました。東京で彼の指揮のもと、何回か演奏しましたマエストロ ゲルギエフ指揮ミュンヘンフィル……オーケストラがひとつの楽器として感じられます。
ほんとはあたりまえのことなんですけどね。これがなかなかむずかしいものですね。
充実の一日🎵

満員のお客様❗ありがとうございました🎵

ウィーンでは前回のリサイタルからなんと20年以上も経ってしまいましたから、まさかこんなに外国の方々がいらして下さるとは思っていませんでした。
日本の関係の方が、応援にいらして下さるくらいかしら…と思っていたのでびっくりしました。
終演後色々なお国の方々…とお話できました。皆さんが「楽しかった…またウィーンで演奏して!」とおっしゃって下さいました。
私の夢の〈音楽で世界中なかよく!〉に少し近づきました
在オーストリア特命全権大使、小井沼芳紀様ご夫妻もお忙しいなか、いらして下さってうれしかったです。ありがとうございました。

開演前!

たくさんのお客様、出待ちのコックスさんと私。さあこれから思う存分表現を楽しみましょう!

いざリサイタルへ

いよいよリサイタル当日、燃料注入のため、その昔ベートーベンもシューベルトも来ていたといわれるお店で〈腹ごしらえ〉。
以前もここで大好きな『ウィンナーシュニッツェル(カツ)』を平らげて臨みました。
今回も!モーツァルト、ベートーベンの作品を演奏するので敬意を表して。
いざ会場の〈ムジークフェライン〉へ。楽屋口の前でパチリ。

いよいよウィーンでリサイタル

30年来の友人、コックスさんと半年ぶりの再会。
ウィーンの薫りのするエレガントで息の長いピアノに大いに触発されました。
明日のリサイタルが楽しみです。

充実したリハーサルの後は…

大好きな街をシュターツオパーに向かって、まず中華料理。
オパーのすぐ前のカフェザッハーで、これまたウィーン銘菓ザッハトルテとウィンナコーヒーと決め込みました!
あ~、美味しいな🎶しあわせ。

ウィーンリサイタルのリハーサル

ウィーンリサイタルのリハーサル
with アドリアン・コックスさん@ウィーン国立音楽大学

30年来の友人、コックスさんと半年ぶりの再会。
ウィーンの薫りのするエレガントで息の長いピアノに大いに触発されました。
明日のリサイタルが楽しみです。

パリにて その2

果物を見てホッとしました。いちごとトマトを買いました。
ホテルの朝食には定番のカフェオレ、クロワッサン、チーズ…と私はパリジェンヌ???
次はウィーンへ向かいます!

 

パリにて

パリのゴランさんのお宅でリハーサルをしています。5月24日水戸の佐川文庫ホールで一緒にリサイタルをするための合わせです。今回はサン=サーンス、プーランク、フランクのソナタにラヴェルのツィガーヌという重量級のコンサートです。お宅には坊っちゃまの作ったLEGOのすごい!世界が広がっていてびっくり。ストーリーになっているわー!と言ったら、ゴランさんが音楽と同じだよ!と明言。何枚か写真を撮りました。
ゴランさんとのリハーサルはエキサイティング!
不思議に、私は自然になれるんです。水戸のコンサート、楽しみだわ~。

こどもの日

 今日はこどもの日! こどもは世界の宝、未来の創造者~~クリエーターです。昨日のコンサートはホールにこどもさんたちがい~~っぱい、始まる前から元気な声が聞こえてうれしかったです。
 こどもは正直!心に響く演奏をすると集中してピタッと静かになりますね…。そして指揮はもちろんのこと、お話や演出もすばらしくエンターテイナーのホリヤンこと堀 俊輔さんの質問にはた~くさんのこどもが「はい、はい!!」と手を高く挙げて元気に答えていました。こういうコンサートは、感性豊かなこどもに育ってもらうためにも大切ですね。
 30年以上も続けている客席での演奏。こどももおとなの方にも喜んでいただけます。中には涙を拭う方もいらして私までもらい泣きしてしまいます。

オーケストラはテアトロ ジーリオ ショウワ。中に東京音大の私のクラスの卒業生もたくさんいて、一緒に演奏できてしあわせでした。

この音楽祭はたくさんのボランティアさんの応援があって成り立っています。ガールスカウトのかわいいお友達と川崎市民のボランティアの方々と撮りました。

ステージで盛り上がりました!ホリヤンも当時の正装〈かつら〉を着用。

大成功でほっとした表情の企画者くまさんこと熊谷さん(日本を代表する名トランペット奏者)とホリヤン、私。

photo(#1, 3, 4, 5, 6)by (c)GONTZ