メニュー 閉じる

感激のコンサート後

コンサートにはお忙しいなか、角茂樹駐ウクライナ特命全権大使ご夫妻もいらして下さいました。またテレビ〈おんがく交差点〉に出演して下さったバンドゥーラ奏者、ウクライナご出身のカテリーナさんのお母様やご親戚の方々も聴きにいらして下さいました。私も胸が熱くなりました

未だに戦争、紛争が続く悲惨さ。

キエフで一番悲しい、ショックを受けたこと…町中、聖ミハイル修道院の塀にたくさんの方々の写真、また道に花束など置かれていて…これは追悼…とすぐわかりました。ここ3年前からの紛争の犠牲者です。そんな写真の前でじっと祈りを捧げている方もいます。ほかの場所にも…。

そのことをオーケストラの方にお訊きしたら、とても悲しい顔で「未だに続いていて毎日5~10人は亡くなっている。毎日よ!!!!!!!  」と。どうして?  どうして? いつの時代も争いを止めない……大切な命なのに!!!!!!!!!!!!!!

コンサート終了🎵

キエフの春音楽祭での演奏、感動の連続でした!
思ってもいなかったほどのブラボーの嵐となり、お客様が総立ちとなり、夢かしらと思いました。
コンサート後に次のオファーまでいただいて、飛び上がりました。しあわせです❤️

緊急告知❗❗❗❗

『緊急告知❗❗❗❗』

本日5月18日、ウクライナのキエフでおこなわれる〈キエフの春音楽祭〉での大谷康子の演奏~キエフ国立フィルとのサンサーンス協奏曲№3~がライブ放映されます!!
会場のキエフフィルハーモニックから〈生中継〉されます!!
日本時間は『19日午前1時から』です。真夜中ですが、もしご覧いただけるとうれしいです♬♬♬♬♬

視聴は以下のURLから🎻
https://youtu.be/X7QJ5VKmX7o

オーケストラとリハーサル

ナショナルフィルハーモニックのステージでオーケストラ合わせが始まりました!
彼らとは一昨年12月の、サントリーホール他日本ツァーでの共演以来です。とてもフレンドリーに迎えてくれてうれしかったです。
マエストロ、ジャジューラさんは的確にしかも自由自在なので、とても安心して演奏できます🎵

キエフ到着

初めてウクライナ航空に乗ってウィーンからキエフに到着。
緑の美しい、最も気候のいいシーズンにお招きいただいてありがたいです。
ホテルもキエフで一番立派なところで、格調高いロビー、お部屋も広くて……こんなにもてなしていただいて。
しっかり演奏しなくては!

『母の日』康子の休日~ウィーン

今日はめずらしい休日日本ではまずありえないので貴重な一日!ちょうど母の日ですね。優しくて親バカだった母に感謝です。
ヨハン・シュトラウス像の前で真似したら、まわりの観光客にうけました😋 以前テレビ番組の取材で、この像の前で踊ったこともあるんですよ🎵シューベルト像の前でも。
そしてムジークフェラインの正面入口にて。昨日は楽屋からで、出演者でしたが今日は聴きにまいりました。東京で彼の指揮のもと、何回か演奏しましたマエストロ ゲルギエフ指揮ミュンヘンフィル……オーケストラがひとつの楽器として感じられます。
ほんとはあたりまえのことなんですけどね。これがなかなかむずかしいものですね。
充実の一日🎵

満員のお客様❗ありがとうございました🎵

ウィーンでは前回のリサイタルからなんと20年以上も経ってしまいましたから、まさかこんなに外国の方々がいらして下さるとは思っていませんでした。
日本の関係の方が、応援にいらして下さるくらいかしら…と思っていたのでびっくりしました。
終演後色々なお国の方々…とお話できました。皆さんが「楽しかった…またウィーンで演奏して!」とおっしゃって下さいました。
私の夢の〈音楽で世界中なかよく!〉に少し近づきました
在オーストリア特命全権大使、小井沼芳紀様ご夫妻もお忙しいなか、いらして下さってうれしかったです。ありがとうございました。

開演前!

たくさんのお客様、出待ちのコックスさんと私。さあこれから思う存分表現を楽しみましょう!