メニュー 閉じる

おんがく交差点 vol.352 清元栄吉さん

2023.01.07(土)朝8:00より
BSテレ東にて放送

おんがく交差点!第352回ゲストは、邦楽演奏家・作曲家、清元栄吉さん。
歌舞伎な伴奏音楽として誕生、文化文政時代最後の流派。
清元は三味線と浄瑠璃が、ダンスをしているよう?で、邦楽の中でも習い事にはうってつけ。
小朝師匠は邦楽にも詳しいので、栄吉さんが曲紹介の時に“あの曲”を披露したら、思わずツッコミを入れた!そのワケは?
東京藝大に進学後ガムラン音楽にハマって、、でも元カノのおかげで清元のプロに!
歌舞伎座の殺陣でなぜか浄瑠璃にハマった栄吉さん。ここで師匠に運命の出会い。師匠の教えは”人と比べるな!”小朝さんも私も納得。たしかに!
中村歌右衛門パリ公演でしびれた!熱い思いになる方ですよね。
小径は、清元の時代とつながる映画『会議は踊る』から〈ただ一度だけ〉松本和将さんの美しいピアノと共に聴いてくださいね。
コラボは八木節をアレンジした清元栄吉さんの作品〈日本民謡によるコラボレーション 祭り〉です。
今年も様々なジャンル、楽器が登場します。ぜひ”音楽を身近に”お楽しみくださいね。

🎍あけましておめでとうございます。

🎍あけましておめでとうございます。
2023年、始まりました!

今年こそ穏やかで平和な年になりますように💕

私は元旦から大好きなヴァイオリン🎻を弾く機会をいただき、しあわせです。

新年早々オーケストラとの共演で、三重県、静岡県、大阪府に伺います。お近くの方、ぜひ聴きにいらしてくださいね。

毎週土曜の朝は、おんがく交差点🎻🎹
多彩なゲストをお迎えします。引き続きお楽しみください♪

今年もコンサート、テレビ、ラジオ、YouTubeなど色々な形で
“音楽のちから”をお届けしたいと思っています。
音楽を身近に感じていただけますように❤️

おんがく交差点 vol.351 コラボレーション名曲集第40弾!

2022.12.31(土)朝8:00より
BSテレ東にて放送

おんがく交差点、第351回コラボ特集🎻
大晦日、今年の最後の放送です。
世界の色々な楽器とコラボできて、それぞれの国を訪ねたような気持ちになります。
今年もみなさま ご覧くださってありがとうございました。
来年も多彩なゲストと、音楽のちからを発信していきます!
音楽を身近に、素敵な新年をお迎えくださいね😊

ロシア連邦サハ共和国 口琴: 直川礼緒さん
「アメイジング・グレイス」
スコットランド民謡
編曲: 萩森英明

モンゴル民族楽器リンベ&ホーミー: マハバル・サウガゲレルさん
「ヘンティーの高い山」
作曲: B.ダムディンスレン

トルコ伝統弦楽器サズ: 大平清さん
「アマン、お前は歌人」
作詞・作曲: 大平清
編曲: 森川拓哉

おんがく交差点 vol.350 Shaylee Maryさん

2022.12.24(土)朝8:00より
BSテレ東にて放送

 おんがく交差点第350回ゲストはシンガーソングライター、シェイリー・マリー(Shaylee Mary)さん。

 スコットランド民謡の歌姫…と言われています。
 6歳からすでに即興ソングを自分で作曲して歌っていたそうです。
 5歳から13歳までピアノを習い、20歳の頃からボーカルレッスンに通って作曲をしているうちに、ご自分も歌手になりたいと思うようになられたそうです。

 レッスンに通い始めてから、カントリーやブルース、そして世界の民謡に辿り着く…。
 歌うことが好きで歌手になったけれど、人前でステージに立つのは苦手だった?意外なお話も飛び出します。
 透き通った歌声はボランティア活動で作られ、癒やされる曲は中島みゆきさんの作品。

 小径はクリスマスにあわせてクリスマスキャロル。アドルフ・アダン「O Holy Night」
 コラボもクリスマス曲、作詞・作曲ラルフ・ブレイン/ヒュー・マーティン 編曲萩森英明
「Have Yourself A Merry Little Christmas」松本和将さんの美しいピアノとともにお聴きくださいね。
 みなさまご覧いただいて、素敵なクリスマス🎄🎅をお過ごしくださいね❤

おんがく交差点 vol.349 並河寿美さん

2022.12.17(土)朝8:00より
BSテレ東にて放送

 おんがく交差点第349回ゲストはソプラノ並河寿美(なみかわ・ひさみ)さん。
 バレリーナの経歴を生かした豊かな表現力を持つソプラノ歌手です。

 子どもの頃からピアノとバレエを、中学時代は吹奏楽のフルートも担当!
 バレエの道に進もうと思っていたところ、音楽の先生から「声が大きいから」と言われて歌手を目指されることになったそうです。

 バレエと歌を両立していた当時は息が続かなかった……ところが、思春期を迎えると声に変化が出てきた…。
 音大に進学して先生から声にダメ出し…のおかげで表現力が身についた!大切なお話も聞かせてくださいます。

 オペラの舞台で、長年続けたバレエの所作が、とても役立ったそうです。今では緊張していた昔の自分の作品が可愛く思える!すばらしい舞台人になられたからこそですね。感動的なお話です。

 並河さんのすばらしいソロは、トスカの「歌に生き、恋に生き」私の小径はクリスマスにちなんで、フンパーディンク作曲歌劇『ヘンゼルとグレーテル』から「夕べの祈り」
 コラボも、近いクリスマスに合わせてブラーガの楽曲「天使のセレナーデ」松本和将さんの美しいピアノとお聴きくださいね。

グランシップ&静響 ニューイヤーコンサート

新春🎍静岡3公演の情報が出ました。
華やかなプログラムです🎻
ぜひ聴きにいらしてくださいね。

🎫チケット情報📣

❗️残席僅少❗️

2022.01.30(日) 音楽の友ホール
イギリスヴァイオリン音楽の系譜🇬🇧
おかげさまでこちらの公演のチケットが
残りわずかとなりました🎫
お席のご確認はお早めに…👀🌟
是非聞きにいらしてください🎻

📻NHK-FMクラシックカフェ🎻

NHK-FM クラシックカフェにて
ベートーベンのヴァイオリンソナタ第5番 Op.24″春”を取り上げていただきました🙌
イタマール・ゴランさんとの共演です🎻🎹